撮影行

撮影行

富士吉田市の火祭りへ行ってきました

富士吉田の火祭りは秋田のなまはげと諏訪御柱と並ぶ日本三大奇祭だそうです。一度は見ておきたいと思っていたので、支部員4名で出かけてきました。千葉を9時頃出て渋滞にあいながらも駐車場の吉田小学校の門が開く午後1時前に富士吉田に到着しました。松明...
撮影行

支部撮影行 鎌倉紫陽花さんぽ

九十九里支部 支部長 内山政治6月15日土曜日の大雨と打って変わって、6月16日(日)は好天気に恵まれました。この梅雨の時期、富士山が見えることはないのに、日頃の心掛けがいいのが、鎌倉へ向かう快速電車の中から頭に淡い雪をかぶった霊峰を見るこ...
撮影行

今年も福島県三春周辺へ

支部展も終わる頃には千葉県の桜も散り始めてしまいます。でもそれでは桜を撮れないストレスがたまってしまうので、今年も有志で福島県へ出かけることにしました。今年は桜が咲き始めてから寒の戻りがあり、去年より1週間ほど時期が延びたので、開花と天気の...
撮影

六本木ヒルズ展望台とミッドタウンのイルミネーション

いつもの12月ならもっと晴れる日が多いのですが、今年は秋から今ひとつ天気が安定しませんね。昨日有志で東京の夜景とイルミネーション撮影を計画していたのですが、やっぱり夕焼けにはならず、残念でした。でもせっかく六本木ヒルズまで行ったので、大枚の...
撮影行

浅草鷲神社三の酉

有志で浅草の鷲神社へ行ってきました。今年は三の酉まであるのですが、三の酉が三連休の最終日の日曜で東京方面は渋滞が予測されるのでビビっていました。でも今はスマートフォンでリアルタイムに情報が把握できるので、久しぶりに東金から国道126号で穴川...
撮影行

神楽坂祭り2018

7月26日に支部員有志で神楽坂祭り2018に行ってきました。酷暑の中、奇跡的に昨日は過ごしやすい気温でした。神楽坂特有の路地でニャンコを見つけて我先にとカメラを向ける支部員です。この人出! 歩くのもままなりません。肝心のほおずき市の夜店はた...
撮影行

初夏の奥日光と東照宮春季例大祭

有志で奥日光と東照宮春季例大祭の千人行列を撮りに行ってきました。前日の深夜に出掛けて夜明け前に竜頭の滝に到着です。竜頭の滝のトウゴクミツバツツジは少し早かったようです。中禅寺湖は朝霧の中でした。今日のお目当ては春と秋に行われている東照宮例大...
撮影行

福島県三春町周辺の桜を撮りに行きました

今年は千葉県の桜が早すぎて満足に撮影できなかったこともあり、数人で福島県三春町周辺の桜を撮りにいってきました。右手の山は(たぶん)安達太良山です。夜明け前に到着して撮影開始!塩ノ崎の大桜を手前の菜の花越しにパチリ。合戦場の桜です。三春周辺は...
撮影行

冬の浅間山と滝を巡る

支部員3名で冬の浅間山周辺を巡ってきました。千葉から関越道で藤岡あたりまでくると左手に雪を被った浅間山が浮かび上がります。藤岡JCTで長野道に入り、小諸ICで降りて湯ノ丸高原へ向かう途中から道路に積雪が増えてきて、スキー場ではさすがに完全に...
撮影行

冬の富士山周辺へ

1月30日に会員4名冬の富士山周辺へ出掛けてきました。南岸低気圧が近づいているというので不安でしたが案の定!主役の富士山が見えません。田貫湖から富士山方面を望むも・・・精進湖畔、ここでも正面にあるはずの主役が見当たらない!忍野まで来てようや...